

FACILITY
施設案内
グループホーム ゆうの里・あいの里
基本理念
ひとりひとりの尊厳を守り、楽しく安心して暮らし続けられるよう支援します。

法人概要
ホームの日課
起床時間 ※決まっていません。自由です。
6:30 朝食
10:30 健康チェック、散歩、体操、ゲーム
11:30 昼食
13:00~14:30
入浴、趣味、余興活動、体操ゲーム
15:00 おやつ、水分補給、音楽、ゲーム
17:00 夕食
※夕食以降はゆっくり自由な時間をすごします。
就寝時間も自由です。
介護職員等特定処遇改善加算にかかる情報公開(見える化要件)
介護職員の処遇改善につきまして、これまでにも何度かの取り組みが行われてきました。
直近では、令和元年(2019)年10月の消費税率引き上げに伴う介護報酬改定において「介護職員等特定処遇改善加算」が創設され、当法人におきましても加算算定を行っております。
当該加算を算定するにあたり、
A 現行の介護職員処遇改善加算(Ⅰ)から(Ⅲ)まで取得していること。
B 介護職員処遇改善加算の職場環境等要件に関し、複数の取組を行っていること。
C 介護職員処遇改善加算に基づく取組について、ホームページへの掲載等を通じた見える化を行っていること。
という3つの要件を満たしている必要があります。
Cの「見える化」要件とは、①2020年度からの算定要件で、②介護サービスの情報公表制
度や自社のホームページを活用して、新加算の取得状況、賃金改善以外の処遇改善に関す
る具体的な取組内容を公表していることです。
以上の要件に基づき、当法人における処遇改善に関する具体的な取り組み(賃金以外)に
つきまして、以下の通り公表いたします。
1 下記キャリアパスによって職員の能力を評価して、適正な賃金の支払い及びやる気向上、成長につながるよう努めています。
2 資格取得支援
介護職としての能力向上支援として、初任者研修や実務者研修、
介護福祉士、ケアマネの資格取得に向けての活動について、
法人が資格取得にかかる経費を貸し付けし、
毎月無理なく返済を行える制度をつくっています。
介護福祉士の資格に加えて、介護支援専門員の資格を取得した介護職については、
その向上心を評価し、介護福祉士手当と介護支援専門員手当の合算の支給を行っています。
3 職場環境の向上に向けての取組み